top of page
46393_edited.jpg

​お問い合わせ

​よくあるお問い合わせ

  • もしもの時、どうしたらいいのでしょうか?
    ご安心ください。 焦らずにまずは病院もしくは施設の方から指示が出ましたら我々の方へご連絡ください。 必要な物やそのあとの流れなど適切なアドバイスをスタッフからさせていただきます。 お電話頂きましたらだいたい1時間ほどお時間をいただきお迎えに上がらせていただきます。 また電話の中でご宗派やご安置場所など確認させていただきます。 24時間365日いつでもお電話ください。
  • 互助会とかはありますか?
    あじさい会館には互助会のシステムはございませんが、入るとお得な会員制度がございます。 最初1万円払っていただくだけの【あじさい会】というものがあり、セットプランの値下げや 無料サービスが付いております。 事前に入会いただいても構いませんが、急な時でもすぐご入会いただけます。
  • 葬儀代はいくらくらいかかるんでしょうか?
    あじさい会館には、お葬式に必要な物品・サービスを含んでいるセットプランがございます。 ご希望に沿った金額のプランからお選びいただけます。 お選びいただいたプランから更にお客様のご希望に合わせて柔軟に内容を変えていただくことも 出来ますのでその際はご相談ください。
  • セットプラン内で本当にできますか?
    全てのプランにおいて、お葬式に必要な物品・サービス(火葬料金別)を含んでいるため、セットプランの内容でお葬式を行っていただけます。 ただし、葬儀の日程やオプションの追加などによっては、プラン料金以外に費用がかかる場合がございます。 ※火葬料金は別途お客様負担となります。 1. 各プラン規定の安置日数を超える場合 2. 寝台車または霊柩車での規定の搬送回数のうち、1回の移動距離が0kmを超える場合 3. 事件・事故でお亡くなり等、ご遺体の状態が良くない場合 4. 宗教者へのお布施や料理・返礼品の追加など、プランに含まれないサービスを希望される場合
  • 役所の手続きとかはどうしたらいいでしょうか?
    死亡届の提出や火葬認可の申請はスタッフが行いますのでご心配ございません。 葬儀後の手続きに関しましてはお客様にお願いいたしますが説明いたしますのでご安心ください。
  • お寺がないもしくはわからない場合はどうしたらいいですか?
    ご安心下さい。こちらから御家族の宗派に合わせてお寺様をご紹介させていただきます。 ただわからない場合は出来るだけ調べていただいてそれでもわからない場合はご紹介させていただきます。
  • 遺影写真はどんなものを準備したらいいですか?
    基本的には真正面を向かれていて、帽子やサングラスがないものがよろしいかと思います。 写真の大きさとしては、故人様の顔が親指ほどの大きさがあると拡大しても支障が出にくいと思います。 写真の洋服は加工で違う服に変更ができますのでご要望があれば申しつけください。
  • 湯灌などはお願いできるのでしょうか?
    全然問題ございません。 ただその際、費用の方は湯灌がセットプラン外のオプションになる為、プランとは別に湯灌費用が必要となります。 費用に関しましては別途お問い合わせいただければと思います。
  • 生活保護を受けてますが、補助内でお願いすることができますか?
    もちろん可能です。 そういった方向けのプランもございますのでご安心下さい。 ただし扶助で出る金額にも限りがございますのでご了承いただければと思います。 しかし、生活保護を受けていても全ての方が葬祭扶助を受けられる訳ではなく、 最終的には役所の判断となりますので、詳しくは各自治体の役所へお問合せください。
  • 葬儀保険の取り扱いとかはあるんでしょうか?
    ご安心くださいございます。 我が社では、葬儀保険「千の風」を取り扱っております。 基本診断書など不要で85歳10か月の方までお申し込みいただける掛け捨て型の保険になっております。 持病の関係で内容に制限や月々の支払額の増加があったりもしますので、当社にお問合せいただければと思います。

お問い合わせ

その他気になる事がございましたら、

お気軽にお問い合わせください。

bottom of page